外交部の李肇星部長は26日、マレーシアのクアラルンプールで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国、日本、韓国の外相会議と東アジア外相サミットの昼食会に出席した。李部長は会議で、政治面では善隣友好、安全面では相互信頼と協力、経済面では平等互恵、文化面では多様化と共栄といったアジアの新しい局面が形成されつつあると述べ、ASEAN+3のこれまでの協力を回顧するとともにその潜在的可能性をさらに発揮させるために四つの提案をおこなった。 一、来年はASEAN+3の発足10周年を契機として、協力を新しいレベルに引き上げること。 二、ASEAN+3内部の連帯を強化し、力を合わせて、アセアンがASEAN+3の協力プロセスにおける主導的な役割を引き続き発揮させるとともに、中日韓の優位を発揮させること。 三、確実な協力分野を開拓し、中国側はASEAN+3の女性、貧困扶助と農村発展、防災と災害救援及び鉱物などの新しい分野での協力への参加を積極的にサポートすること。 四、ASEAN+3を主要なルートとし、東アジア共同体の充実を推し進め、サミットなどその他のメカニズムが東アジア協力に与える有益な補完をサポートすること。 朝鮮半島の情勢について、李部長は、中国側は平和安定の大局にとってマイナスとなる新しい要素に懸念し、意見の食い違いを無くすために6カ国協議のプロセスの促進に努めており、中国側は、各方面が一日も早く半島の非核化を実現し、朝鮮半島と東北アジアの平和と安定を維持するために努力するよう望んでいる、と語った。 李部長はまたイスラエル軍の空爆で中国要員を含む4人のレバノン駐在国連停戦監視要員が死亡したことについてコメントした。昼食会では、出席国の外相たちは起立してこの4人の死に一分間の黙祷を献げた。 「チャイナネット」2006/07/27 |