若い頃四川大学に留学したことがある重慶駐在日本国総領事館の高橋耕一領事の目の中では、彼の仕事は「中国をより才覚に知ること」であった―日本人のため中国をよりよく知り、中国人のため日本をよりよく知ってもらうことである。今では、解読の上で「よりよく知ってもらう」ことが彼の新たな課題となっている。 日メディアの中国に対する客観的な報道を期待 高橋領事に対する単独インタビューは、「よりよく知ってもらう」から始まるものであった。高橋領事は次ぎのように述べた。 近年、日中両国の民間交流活動がますます活発になっているが、異なった言葉と習慣は両国国民の交流の最大の障害となっている。中国の人たちから見れば、日本人の言葉の表現が曖昧過ぎで、礼儀作法も繁雑であるが、日本人も中国人の率直さに驚いている。これは中国人と日本人との触れ合い障害となっている。このような文化的差異をかなぐり捨てれば、日本人の歴史に対する勉強不足も中日の民間交流を妨げるものとなる。現在、中国にきたいという日本人の若者の数が急増しており、若者たちは歴史知識をより多く知るべきである。日本の高校卒業生は江戸時代までの歴史しか勉強しておらず、近代史をほとんど知らない。もし中国にきたいなら、改めて中日両国の近代史を勉強したほうがいい。これは絶対に両国国民の交流に役立つに違いない。 また、中国に来る前に、すでに中国に悪い印象を持っている日本人もかなりいる。これは日本メディアの報道とかかわりのあるものである。一部の日本メディアは中国に関するマイナスの記事を報道しがちで、これはより多くの誤解を引き起こすきっかけとなっている。国家公務員として、高橋領事は日メディアにの中国に対する客観的な報道を期待している。 日本人は必ず重慶が好きになるだろう 昨年、高橋領事の家族が重慶を観光に来た際、中国に重慶のように大きな都市があることを想像していなかった、と娘さんが言った。実際、数多くの日本人にとって、重慶は未知な都市である。日本人のために、重慶のことを紹介することも高橋領事の仕事となっている。重慶には名物料理がたくさんあり、三峡や武隆などの名所旧跡も散在しているので、日本人の観光客は必ず重慶が好きになるだろう、と高橋領事は語っている。 平和は最も大切なものだ 重慶にはスティウェル将軍記念館、重慶大爆撃?六?五?大量窒息死事件跡など数多くの抗日戦争の記念施設がある。高橋領事はそこを通りかかる際、いつも第二次世界大戦当時に兵隊であった祖父の言葉を思い出す。?どうしても戦争を再び起こしてはならない、どうしても日本をあの暗黒の時代に戻してはならない?。現在、高橋領事はその言葉の深い意味をいっそうかみしめている。 重慶に駐在する日本国の領事として、高橋さんは日本人と重慶人の間でもめごとが起こることを懸念している。中日関係の特殊性のため、この懸念は確かに高橋領事にとって大きなプレッシャーとなっている。しかし、好転し続ける両国関係を見ると、高橋領事は心から喜びを感じている。もし中国における生活及び仕事から受けた感銘を一言でまとめると、?平和ことは最も大切なものである?、と高橋領事は語っている。 ?チャイナネット?2007年8月14日 |