綏中九門口長城

時間:2012-11-19 09:55作者:中国旅行玄人閲覧数:

 九門口長城は翼(河北省)、遼(遼寧省)の交差点、遼寧省葫芦島市綏中県李家郷新台子村の中に位置して、山海関より15キロ、全長1704M、絶壁から建て、山海関方向から延々してくる長城と繋がります。これから長城は山に沿いで北へ続いて、山海関内、外交通の重要な関となっています。1644年、明末期農民蜂起軍のリーダの李自成と呉三桂は清兵を率いて、ここでは有名な「一片石戦役」が有りました。1922年~1924年、直系、奉系軍閥はここでも戦場をしたことがあり、開放戦争時期、人民解放軍も九門河谷で戦争したことがあり、古代、現在の戦場のことで九門口長城が知られています。2002年11月中国の唯一の水上長城遼寧九門口長城は国連の許可で長城の一部としては正式に世界文化遺産に登録。

九門口長城は北斉(紀元479~502年)建て、現存する九門口長城は明洪武十四年(1381年)、史上に何ども修繕。近年の考古発掘によれば鉄炮、石炮、青花瓷碗などの文物を出土しました。これらは明代軍事生活などが証明できて、九門口長城は史上に「京東の重要な関所」と称されます。