故宮(紫禁城)

故宮は、北京の旧市内のほぼ中央を占める紫禁城のことで、明・清時代の古い宮城ゆえに故宮と呼ばれ、約490年間、24人の皇帝の居城となった。故宮は1961年に中華人民共和国国務院によって全国初の「重点文物保護単位」の一つとなった、更に、1987年ユネスコの世界遺産に指定された。
  元は故宮と共に宮苑や官庁を併せ含んだ区域を皇城と称した。故宮は、南京から北京に遷都した明の成祖永楽帝が、1420年(永楽18年)に元の宮城跡に竣工したもので、明末に大破壊をこうむったあと、清がほとんどその規模を受けついで復興し今日に至っている。
  故宮は南北960m、東西760m(約72万m2、東京の皇居は約22万m2)で、高さ10mの厚い城壁に囲まれ、四面に各1門、四隅に角楼を設け、その外に幅50m余の堀をめぐらしている。この中に9000近くの部屋があり、明代では9000人の宮女、宦官10万人が住んでいたといわれる。
  故宮の四面に城門があり、南の午門は現在、参観者の入り口であり、北の神武門は出口となっている。故宮には、南北に通る中軸線に沿って宮殿建築が配置され、左右対称につくられている。赤い壁に黄釉の瓦をいただき、柱や梁の表面は文様や彫刻で埋められ、きらびやかである。数多くの宮殿や楼閣からなる建築群は、壮麗で、雄偉である。朝日と夕暮れの中の故宮は幻想世界のようで、ひときわ美しい。
故宮は前朝と後寝のニつの部分に分かれる。前朝は太和殿、中和殿、保和殿を中心とし、左右に文華殿、武英殿を配している。ここは皇帝が国家の行事を行ない、政治活動をする場所である。後寝は乾清宮、交泰殿、坤寧宮、東西六宮、御花園を中心とし、東側に奉先殿、皇極殿、西側に養心殿、雨花閣、慈寧宮などを配している。ここは皇帝と后妃たちが居住し、宗教活動を行ない、日常の政務を取り扱う場所である。建築面積が延ベ16万3千平方メートルに達する宮殿建築群はうまく配置され、整然としている。その一つ一つの建物は封建的礼制によって建てられ、封建帝王の最高至上の権威を現わすものである。このため昔は、民衆が紫禁城(故宮)に近づくことは許されなかった。
中国語名:
故宫(gù gōng)
中国語名の読み方:
グゥ ゴン
英語名:
Forbiddencity
故宮(紫禁城)の観光時間:
10月16日ー4月15日 見学入場:08:30-16:30(鐘表館と珍宝館込み)
4月16日ー10月15日 見学入場08:30-17:00(鐘表館と珍宝館込み)
故宮(紫禁城)へのアクセス:
バス1、4、5、10、20、52、101、103など
地下鉄1号線で天安門東駅で降り、歩いて故宮へ行ける
注意事項:
鐘表館展示庁は毎日2回鐘の展示があり、午前11:00と午後14:00

故宮(紫禁城)の写真

故宮(紫禁城)についてのお問い合わせ
故宮(紫禁城)についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ